料理レシピ
材料
- カリフラワー
- 1株
- ブロッコリー
- 1/2株
- 塩
- 小さじ1/2
- 輪切り唐辛子
- 2~3g
- ごま油
- 大さじ3
- 醤油
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ3
- だし汁
- 400cc
作り方
- 1
                              カリフラワーとブロッコリーを一房ごとに切ります。 
- 2
                              熱したフライパンにごま油を入れ、カリフラワーとブロッコリーを入れます。火は中火くらいです。 
- 3
                              塩を振り、蓋をして4分ほど蒸し焼きにします。蓋を取り軽く混ぜます。少々焦げ目がつくくらいが美味しいですよ。 その後再度蓋をして2分ほど蒸し焼きにします。 
- 4
                              出汁つゆを作りましょう。 
 水に醤油・みりんと出汁粉を入れ加熱します。今回は魚粉の出汁粉を使いました。
 輪切り唐辛子を入れ、一煮立ちさせます。
- 5
                              カリフラワーとブロッコリーを保存容器に入れて出汁つゆをかけます。粗熱をとった後に容器の蓋をしたら冷蔵庫へ。 一晩冷蔵庫で寝かせます。 
- 6
                              器に盛り付けて出汁つゆをかけたら出来上がり。 
ポイント
                            カリフラワーとブロッコリーの食感は、加熱時間の調整で柔らかめにも硬めにも出来ます。
                            冷蔵庫での保存期間は2,3日です。
                            出汁つゆは麺つゆでも代用出来ます。
                        
担当者からひとこと
                            唐辛子がピリリときいて、「あと一品欲しい!」という時などに簡単で栄養もありとても便利です。
                            保存も出来るのでお弁当にもぴったりです。
                            ※今回のレシピは、料理レシピサイト「macaroni」を参考にしています。
                        
Cooking and Video shooting/ Koshi Asano


