料理レシピ
トマト味噌ソース
 
                        
                        MEGURIYA様&みなみレッドコラボ企画 【トマト×発酵食】第2弾
MEGURIYA様ホームページ↓
                        http://meguriyaorganic.com
                          このソースのポイントは、味噌。意外かもしれませんが、トマトと味噌は抜群の相性です。味噌の旨みと甘みでおいしく仕上がるので、ほかの調味料がいりません。
                        
材料
- シンディスイート(中玉トマト)
- 1袋分(260~280g)
- ニンニク
- 1かけ
- 玉ねぎ
- 中1/2個(80g)
- 麦味噌または米味噌
- 大さじ1
- オリーブオイル
- 大さじ1
- ローリエ
- 1枚(お好みで)
作り方
- 1
                              ニンニクはみじん切り、玉ねぎもみじん切り、トマトは縦に二つに切る。 
- 2
                              冷たい鍋にニンニクとオリーブオイルを入れ、弱火にかける。 
- 3
                              たまに混ぜながらゆっくり加熱する。 ゆっくり温めることで、ニンニクの香りをオイルに移していきます。 
- 4
                              ニンニクの香りが立ってきて、シュワシュワと音がし始めたら、玉ねぎを加える。 
- 5
                              玉ねぎを入れたら火を強め、透明感が出て、辛い香りがしなくなるまで炒める。 ここでひとつまみのお塩(分量外)を入れると甘みが増します。 
- 6
                              トマトを加えて、サッと炒めて油を全体にまぶしたら、味噌をポンと上に乗っけてフタをして中火で15~20分煮る。 
- 7
                              トマトと味噌の形がくずれてきたら混ぜ合わせる。 蓋を開けたまま、煮詰める。 
- 8
                              トロリとした濃度になり、味を見て、甘みと酸味がギュッと濃くなってきたら出来上がり。 
                            シンプルなので、いろいろな食材と組み合わせられます。
                            冷蔵庫で2~3日はおいしく保存できます。冷凍しておいても便利です。
                        
【使い方】
仕上げる直前にブラックオリーブを入れて、スパゲッティに絡めて。オリーブから塩気が出るので、味噌の量は少し控え気味にするといいですね。
辛いのがお好きな方にこれはお勧め!ソースの火を止めてから、柚子胡椒を小さじ1~2入れます。
ソースを少しゆるめに仕上げて、炒めたレンコンと厚揚げに合わせてみました。ネギを加えるとより中華っぽくなります。
具やチーズをのせてもいいけど、シンプルにソースだけもおいしいんですよ。


